前髪のくせが気になる方へでも書きましたが、
髪のくせが悩みという方がいますが、
それと同じくらい広がりが悩みという方もいます。
毛の量や髪質が原因なのですが、
毛の生え方も関係してきます。
髪のくせは、
毛の生え方など、根元に原因がありますが、
髪の広がりも、
毛の生え方によって影響を受けることがあるのです。
上の写真の丸を人間の頭だとイメージしてください。(絵が下手くそすぎてごめんなさい)
左の黒い矢印は頭に張り付くような生え方
右は根元が立ち上がる生え方
です。
左の頭に張り付く生え方は大体の場合、
赤い矢印のように外にはねやすく
くせが出やすくなります。
逆に、
右の根元が立ち上がる生え方は、
赤い矢印のように髪が比較的おさまりやすい
のですが、
毛が太い人や髪が膨張する髪質の人は、
根元の立ち上がりのせいで、
余計に髪が広がってしまいます。
このように、
毛の生え方というのはとても大事なのです。
手っ取り早く広がりをおさえるには、
ストレート(縮毛矯正)が効果的ですが、
カットで大丈夫な場合もありますので、
いつでもご相談ください❗
ちなみに、
左の矢印のように
はねやすい人は根元の立ち上がりが大事
なので、
ドライヤーでしっかり根元を立ち上げるように乾かすとおさまりやすくなりますよ❗